giveyourvoice

不登校経験を経て社会人となったやつらの発信活動

子育て

違和感と感じたら考えてみよう

こんにちは、たっきーです。 ご無沙汰しております。5月8日に交通事故に遭い、それからというもの半身不随で痛み止めの投与と右腕の痺れからの回復に勤しむ日々でした。未だに手先の感覚がない為、少しずつでも記事の投稿を今後も続けていけたらと思います…

世間は甘くないというけれど、味方になってくれる人や居場所はちゃんとある。

高校生の頃、面白いことを授業中に話していた先生がいました。 「チャンスの神様には前髪しか生えていないんだよ」と えっ、前髪だけ…って 余談ですがその先生は円形の輪郭はしっかり生えていました。(先生すみません) ギリシア神話に登場する神様 カイロ…

自閉症スペクトラム症とは(障がい者とは)

同じ人間なのに。一緒なはずなのに。 こんにちわ、たっきーです。 8月になりましたね。いよいよ僕の住むまちも梅雨明けかな。みんみんゼミが鳴く声が日に日に大きくなってきています。 また今年も暑くなりそうですね。皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけて…

コロナ禍の中で子ども達に発信できること

無理しないで自分のペースを保とう こんにちは、たっきーです。 久々の更新となりました。4月から会社員に慣れましたが、世の中の情勢でレテワークとなり自宅待機の期間を過ごしています。 なかなか外出の機会を得られず、正直、もんもんとしております。 …

休校に入って子どもたちの心境は?

休みになるとどうも朝寝坊しがちな僕ですが… こんにちは、たっきーです。 コロナウィルスが猛威を奮っていますね。 公共交通機関、官公庁、観光産業、様々なところにまで影響が広がっています。 ここでは日本政府から先日、学校の一斉休校が発表されてからの…

夢というものがなくても

際限無く広がる未来にワクワクできる自分になれたら人生もっと楽しくなるんかな こんにちは、たっきーです。 僕って今は社会人しているけれど、学生の頃は明確な夢というものがありませんでした。 高校生の頃、描いていた自分の将来はというと国際人になり、…

不登校やASDの疑いを誰に相談する?

学校と医療の現場をもっと近く こんにちは、たっきーです! 1月もいよいよ今日が最終日ですね。明日からは2月になります。 今年は暖冬とは言いますが関東甲信を中心に雪が降るなど不思議な天気が続いておりますが皆さま、いかがお過ごしでしょうか。僕は友…

学校は本当に必要なのだろうか(enoki)

どうも、enokiです。 あっという間に1年が過ぎて2020年の1月も、 瞬く間に過ぎていくんだろうなと思います。 インフルエンザも流行っているみたいなので、 体調管理には気をつけてくださいね。 さて、今回は、 以前のタッキーの記事と同じテーマで、 私…

学校は本当に必要なのだろうか?②

学校へ通う必要性はなんだろうか? こんにちは、たっきーです。 前回は途中でブログを分けてしまいました。 表題に沿って学校の必要性にとって問いを投げかけたまま しかし僕は最後に学校(義務教育)は必要でしょう。 と締めくくりました。 やっぱり僕にと…

学校は本当に必要なのだろうか?①

こんにちは、たっきーです!! お正月も終わり、仕事始め、学校始めという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 あまりご無理はなさらずに今年もほどほどに頑張りましょう。 最適なのは自分の居心地です。 居心地が悪いなと思ったら環境を変えてみる選択…

10年前の僕に手紙を書くとしたら②

両親へ手紙をかけたなら こんにちは、たっきーです。 今日もこのテーマでブログを更新していきます。 題材が前回と同様の『10年前の僕に手紙を書くとしたら』としていますが、今回は10年前の僕を支えてくれた先生や家族に宛てて手紙を書いてみたいと思いまし…

目に見えない障害③

サンタさんは皆さんの元に訪れましたでしょうか。 クリスマスも過ぎ去り今年も残すところあと少しですね。 たっきーです。1日おいて本日もブログを更新します。 僕は今、車で旅をしています。現在地は山口県下関市の関門海峡を眺める場所。 ここに来るとい…

親は期待し、子どもはそれに応えようとする

子どもは親の期待に応えようとする こんにちは、たっきーです。 年の瀬ということで2019年もカウントダウンが始まりましたね。 大人は忘年会、子どもは学期末テスト(もう終わったかな?) 毎日が忙しいにも関わらずブログに来ていただいてありがとうござい…

気持ちの問題

あなたは頑張り過ぎていませんか? こんにちは、たっきーです。 ブログを二日間ほどお休みしておりました。 実は転職活動に区切りを打ち旅に出ております。目指すは西へ!笑 ちょっとこの年末にかけて更新の頻度が遅くなるかもしれませんがブログ活動は続け…

社会人になって気がついた発達障害②

受け入れるまでに時間がかかった僕の課題 ブログを訪れてくださりありがとうございます。 昨日は社会人になって感じたこと、社会に対する違和感を中心にブログに書き込みましたが今回は何故、もっと早く自分の障がいに気付けなかったのかそんなところを掘り…

学校に対する違和感

本当に学校は必要なのか? 「不登校」て響き なんか僕はあんまり好きではありません。 「負登校」なんだか負の要素を感じさせるからです。 学校て本当に必要なの?義務教育に対する挑戦的な発言ですが… 僕は小学校と中学校と、ろくに学校に通ってませんでし…

親の気持ち、子どもの気持ち②

前回に引き続きこちらのテーマでブログを更新します。 皆さんどう思われましたでしょうか。 こちらの記事を投稿したところとても多くの反響がありましたのでシェアしたいと思いました。親御さんの視点とお子さんの視点で不登校に対する向き合い方や感じ方は…

親の気持ち、子どもの気持ち①

親子のすれ違い、ありませんか? 先日、母と話し合う機会がありました。 僕の父は三年前に他界しており今こういう話ができるのは母だけなんだ。 中学生の時に不登校だった自分をどのような気持ちで見守っていたかと、切り込んだ質問をしてみました。今までこ…