giveyourvoice

不登校経験を経て社会人となったやつらの発信活動

暴力は何で生まれるの?②

f:id:giveyourvoice:20191123180848j:plain

何故、人が人を傷つけるのか、
とても大きなテーマだが、問を追求していくと、ひとつ
こんな切り口で考えてみたらどうかな。
日本の社会にはどこかしらで無理な力がかかっているのではないだろうか。
 
唐突だが自転車で、いきなり6速から走り出す人はいないだろう。
でも日本の社会は質の高いサービスが評価される反面、みんなが6速発信で苦労しながらグイグイ速度を無理くり速度を上げてでフルパワーで働いて、最高の品質を求めている、最後は疲れ切っているような感じ…
そしてまた、翌日からアクセル全開で負荷のかかる歯車をグイグイ回す。
 
生活に苦労する経験なんて今まで一度もないよ、経済的以外にね
 
真夜中にちょっと小腹が空いたらコンビニは24時間営業
「ヤベェ今日は飲みすぎたわぁぁ」ってなってももう一件行こう!!なんて
日付を跨いだって電車は走っているし
 
地域差はあるだろうが、僕はそんな感じに暮らしに困った経験はない、日本ではね
 
僕は社会人2年目に初めてヨーロッパを旅行したんだ。
そこで体験したことは僕の考え方を変えた。視野を広げてくれたんだ。
 
とある町、世界一美しい街としても名高いなんとかなんとかって町…雑か!
まぁ、訪れたんだけど色々と日本の常識が通用しない事が多かった。
19時以降締まっているお店が多いの!!急いで日用品を買いにコンビニらしき場所に入ったら閉店間近で焦ったよ。もちろん飲食店らしきものは夜遅くまでしていたけど旅行した期間が年末年始だったから、普段の夜はとても静かな町なんだって。
 
町の中を歩いていると閉めている店も多かった
そりゃそうだよね、年末年始くらい休みたいよね
 
ただ、非常に焦ったのは電車やバスの定刻運転のルーズさだった
あっ思い出した”チェスキークルムロフ”てチェコの田舎風情あふれる町だ
 
そこで帰りの電車に乗ろうとしたんだけど運行情報を見て唖然
遅延70分
 
「どーーーーーゆぅーーことぉぉぉぉ!!!」
 
地元の人は焦る様子もなく普通にベンチに座って待っている。
その日はチェコからオーストリアザルツブルクて街に移動するために大移動
列車だって日本みたいに、ボンボン走っている環境じゃない
たどり着けないんじゃないか…そんな焦りがよぎった。
 
でも旅の後日談だけど日本ほど定刻通りに走る鉄道やバスなんて
そうそうないらしいよ、遅延、運休が当たり前なんだって
それがグローバルスタンダード。
 
だからね、日本に来た外国人の友だちを案内すると皆、驚くもん
日本の意外な観光名所第一位輝いた場所はどこだと思いますか?
 
渋谷のスクランブル交差点
 
理由は人と車がちゃんと信号を守って規則正しく行き交いしているのが芸術的なんだって
「信号守るの当たり前やん!!」て思うでしょう
 
“Woooo What's a beautiful !!”
そんな歓声がスクランブル交差点を見下ろせるスタバに行けば聞こえてくるよ。
 
日本人の誇れる習性なんだろうけどさ
外国人と接して自分の視野が広がると違和感に段々変わってきたんだよね
 
皆さんにもありませんか?
電車やバスが遅れるとイライラしたこと
 
さっき話したチェスキーなんたら、て町は70分遅延していても
その場に居合わせた人々は当たり前のように受け入れてた様子だった。
「あぁ、今日もね」みたいな
 
つまりさ、完璧を求めることを辞めちゃえばイライラしないんだよね
そしてストレスにならないの
 
この経験を持って今でも思う、バスが遅延するのは当たり前じゃん
くらいでいたらイライラすることもなくなったし
余裕を持ったスケジュールで動けば焦ることもなくなったよ
むしろ定刻に来たら拍手!くらいの感じで心に余裕を持てれば自分が楽だもの
 
さて、長々と書いてきましたが
ここでお伝えしたいことは、日本の社会は質を求めるが故にもう限界点に来ているんじゃないかな。更に上を目指そうとする姿勢は評価すべきだけど
 
「それって、もうつかれませんか?」
 
6速発進でハイスピードで走り続ける日本社会の姿勢
外国人から見たら驚かれる。
でも、もっとラフになれるところはラフになって良いんじゃいだろうか?
規則を破れい!って訳じゃないよ。ある程度のルーズさを受け止める姿勢があって良いんじゃない?ていう提案です。
 
人間が人間を尊重するってさ、人間て完璧ではないじゃん
その完璧ではないところも受け止めてあげる姿勢が大事なんじゃないかな、と思う
 
いつかアクセル全開で走っていると
ぷつっ、と切れる、その切れる瞬間が一番怖いの
 
人が人を傷つけるのは、過当競争に原因があるのでは?
質を求められるが故に負荷がかかる、そこに原因があるのではないだろうか。
そこに尊厳の侵害があったとしても、求められる質が故に仕方ないで黙認される。
 
変な捉え方だが日本社会は暴走歯車のようだ。
もっと楽な考え方はできないのかね…何度もブログに書いてきた
 
学校でも社会でも同じ事が言えるんじゃないかな
求めすぎるが故に頭打ちになる事、そしてその社会の中で強弱が明確になり
弱い者に対して、そのしわ寄せが及んでくる。
 
もっと楽に、もっと完璧を求めないで
生きていけたなら、自然と社会にかかる負荷が無くなっていくんじゃないかなぁ
 
髙橋直之