giveyourvoice

不登校経験を経て社会人となったやつらの発信活動

頑張りやさんこそ、気づいてほしいこと

頼られる側も案外、迷惑だなんて感じないよ

こんにちは、たっきーです。

最近、投稿の頻度が多いのは、おかげ様で問い合わせ相談が増えているのもありますが、共通して梅雨の時期は心身の乱れが確認が多くみられる季節であるからでもあります。自分自身もここ2年間は仕事と通院の両立で大変だった時があります。しばらく外出できない日々が続いたこともありました。それでも今は自分なりにペースを整えつつ一歩一歩回復へ向けて良い兆しです。

 

何故、そんな自分がメール相談などを継続しているかというと経験による事実しか話せないですし、僕は医師ではないので医学的な見解は話せません。しかし、自分の失敗談や経験からヒントを見つけて前向きになれた「ありがとう」等の言葉は自分にとって誰かの役に立てていると実感できたからです(自己満足なのかもしれませんね)

 

逆に言うと読者の方々がブログを読んでくださったり、お悩み相談等してくださるから継続できているのかもしれません。持ちつ持たれつとはこういうことですね。

 

今回の記事ではどうしたら自分自身で(一人の力)でモチベーション維持や気持ち的に上下の無いように過ごせるかをテーマに書いています。しかし、この時点で既に僕なりの答えを出しています。【持ちつ持たれつ】がキーワードです。

 

先ずこの記事の根底を覆してしまうことを申し上げると一人でなんとかするのは厳しいですし、余計にストレスを抱え込みやすくなります。一人の力でなんとかしようとするのは辞めましょう。もし前回の記事から今回の記事を期待していた方がいらっしゃったらごめんなさい。でもそんな読者の方はだれよりも頑張り屋さんなのでしょう。でもその頑張っている、または頑張らざるを得ない環境にある方へメッセージです。

 

家族や友人に自分の弱みを見せるのが苦手か、プライドの高い気質なのかもしれません。僕も実際はそうです。未だにこれを直しきれず通院しているのですから。でも頼るところは頼った方が良いですよ。例えば行政支援や民間団体の支援など近年、精神的に何かしら課題を抱えている方が多く政府も、僕を含めて民間団体も黙ってはいません。

 

知られたくないならば知られないように先ずは、お住いの地域の区役所等(行政)に相談センターがあります。そうした場所を先ずは利用してみるのはいかがでしょうか。秘密は守られますし、相談時間も平日21時まで等非常に長い時間受付している例も少なくはありません。私のような民間はメール相談等は24時間。もちろん返信までに現在は2~3日間ほど時間を頂いておりますが、早い民間団体は本当に早いです。

 

第二のステップは自分の抱える問題を相談しても良いという友人が居たら最高ですね。だって何よりあなた自身を少しでも知っている人物に相談した方がより親身に機械的な返事はされないでしょう。ここで言えるのは相談される側もそんなに悪い気持にはならないという事です。僕がブログを続けているのは相談を頂けるだけニーズもあり、逆に自分自身の社会参加できると感じられているからです。相談を受ける側が迷惑かどうか感じることよりも相談相手のスケジュールを聞いてから相談してみることは、頑張り屋さんの皆さんには誰かに相談する近道ではないでしょうか。

 

第三のステップは家族や親しい友人に話せること

行政や民間の相談者以上にあなたのことをより理解しようとしてくれるし、他人事にとらえられる心配もありません。でもこのステージがなかなか難しい。だから民間や行政が相談窓口を作っているのでしょう。しかしここには欠点もあって悩みによっては話しにくい事柄も多くあると思います。知らない人に自分のプライベートな事情を話すなんてと僕も最初はそのように考えていました。でも一人でもんもんとして外出もせず部屋に居るよりかは社会とのつながりを少しでも感じられる瞬間でもあり、きっかけでもありました。なので、一人でどうするか頭を抱えて立ち止まるよりも社会との繋がりを感じられるようなきっかけとなる場所を、人を頼りましょう。

 

頼られる人って意外と、人に対して頼りっきりの人が多いですよ。

多より上手は、頼られる人になるヒントなのかもしれませんね。

 

2023/6/30

髙橋直之