giveyourvoice

不登校経験を経て社会人となったやつらの発信活動

2019-01-01から1年間の記事一覧

2020年に向けて今後のブログのあり方

ブログへ訪れて頂きありがとうございます こんにちは、たっきーです。 今年の11月から突如として始めたこちらのブログではありますが、今や230人を超える読者に支えられているブログまで成長しました。訪れてくださる皆さまへ本当にありがとうございます。 …

しんどい時に読んでほしいブログ

あぁ…しんどいなぁ 皆さん、こんにちは!たっきーです。 車で旅をしている最中でしたが今日は色々とお世話になっている方の宿にお泊まりです。 岡山県倉敷市の美観地区の中にある隠れ家のようにひっそりと佇む風情のある宿です。 今日はしんどい時に読んでほ…

目に見えない障害③

サンタさんは皆さんの元に訪れましたでしょうか。 クリスマスも過ぎ去り今年も残すところあと少しですね。 たっきーです。1日おいて本日もブログを更新します。 僕は今、車で旅をしています。現在地は山口県下関市の関門海峡を眺める場所。 ここに来るとい…

目に見えない障害②

メリークリスマス!たっきーです! サンタさん来るかなぁ。 今年は何をお願いしようか迷いましたが、今年はたくさんの人との再会に恵まれた年でした。そうしたご縁に感謝の気持ちがいっぱいなのでもういいかな。 寧ろ自分がサンタさんになって感謝の気持ちを…

逃げるが恥でも逃げるが勝ち!!

時には自分に優しくね こんにちは!たっきーです!! 僕は冬休みに入りましたー。旅行しています。(いやいやずっと休んでいたでしょう) でも転職活動頑張ったもん。たまには気分転換も大事です。 というこんな小話ですが今回のテーマに実は深く直結するこ…

親は期待し、子どもはそれに応えようとする

子どもは親の期待に応えようとする こんにちは、たっきーです。 年の瀬ということで2019年もカウントダウンが始まりましたね。 大人は忘年会、子どもは学期末テスト(もう終わったかな?) 毎日が忙しいにも関わらずブログに来ていただいてありがとうござい…

気持ちの問題

あなたは頑張り過ぎていませんか? こんにちは、たっきーです。 ブログを二日間ほどお休みしておりました。 実は転職活動に区切りを打ち旅に出ております。目指すは西へ!笑 ちょっとこの年末にかけて更新の頻度が遅くなるかもしれませんがブログ活動は続け…

目に見えない障がい①

皆さんこのバッジは見たことありますか? たっきーです!こんにちは!! 今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。 とても暖かい1日になるそうですね。12月とは思えない暖かさ 変わって明日は一桁台にまで気温が下がるんだとか、体調を崩され…

社会人になって気がついた発達障害③

受け入れることに時間かかった。僕にも偏見があったのかもしれない。 三日間にかけて書いてきましたが、このテーマは今日が最後とします。 社会人になって気がついた発達障害、でもその時は突然としてやってきました。 ある日「朝起きたら身体が動かない」 …

社会人になって気がついた発達障害②

受け入れるまでに時間がかかった僕の課題 ブログを訪れてくださりありがとうございます。 昨日は社会人になって感じたこと、社会に対する違和感を中心にブログに書き込みましたが今回は何故、もっと早く自分の障がいに気付けなかったのかそんなところを掘り…

ブログ読者200人達成!!読者さまへのお礼とこれからの方向性

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 たっきーです。最近、巷では最近ブロガーと声をかけられますが 怪しいブログを書いているわけではないのでご安心ください。 ブログを開始して1ヶ月半経過しないうちに読者数が200人を突破しました。 いつも僕…

社会人になって気がついた発達障害①

色々な考えがあって、カラフルな楽しい社会へ 表題のテーマに沿って書こうと思いますが、こればっかりは複雑な心境を隠せません。 なんというか…もっと早く気づけなかったのか。 もっと早く気づけたら僕の人生は変わっていたかもしれない。そう考えると取り…

言葉のちから②

言葉に救われ、言葉に傷つく このテーマについて記事を書かせて頂くのは2回目です。 今回はこのテーマについて少し深掘りしていこうと思います。 言葉(会話)、SNSや手紙に書き込む文章 言葉って様々な表現方法がありますよね、今回はその中でも「話すこと…

ひとりぼっちじゃない

ひとりで頑張ろうとしないで 本当に助けたいと思う人が近くにいるのに助けの手を差し伸べられない ての差し伸べ方も分からないし、とても歯痒い思いをした経験がありました。 中学を卒業して初めて、気がついたんだ。 自分が不登校で引きこもりで悩んでいた…

学校に対する違和感

本当に学校は必要なのか? 「不登校」て響き なんか僕はあんまり好きではありません。 「負登校」なんだか負の要素を感じさせるからです。 学校て本当に必要なの?義務教育に対する挑戦的な発言ですが… 僕は小学校と中学校と、ろくに学校に通ってませんでし…

親の気持ち、子どもの気持ち②

前回に引き続きこちらのテーマでブログを更新します。 皆さんどう思われましたでしょうか。 こちらの記事を投稿したところとても多くの反響がありましたのでシェアしたいと思いました。親御さんの視点とお子さんの視点で不登校に対する向き合い方や感じ方は…

親の気持ち、子どもの気持ち①

親子のすれ違い、ありませんか? 先日、母と話し合う機会がありました。 僕の父は三年前に他界しており今こういう話ができるのは母だけなんだ。 中学生の時に不登校だった自分をどのような気持ちで見守っていたかと、切り込んだ質問をしてみました。今までこ…

便利さの中に

世の中は便利になるけれど… 最近ね、おばぁちゃんが僕に戦争していた時代の話をしてくれるんだ。 戦後の闇市で米や芋を買って、なんとか10人以上いる兄弟を支え合って生き抜いてきた。 もちろん、闇市で売られているものは非正規にやりとりさえれているもの…

文章に温もりを

文字にもそれぞれ意味がある。伝えるちから 僕の文章て稚拙なところがあると思うんだよね。 そもそも、レポートでこんな書き方をしていたら評価どころか落第だと思う。 文章には書き方があるんだと思うんだよね。 例えば12月ね、例に挙げてみる事項の挨拶 …

いつ決めるの?

暖かい目で見守ること(こんな感じ?)『2006のび太の恐竜』より 高校生の頃、実際に不登校体験談を話すパネラーとして参加させていただく機会がありました。その際、講師の先生が先ず衝撃の発表をして参加者である、不登校児を抱える親御さんをどよめかせま…

個性とオリジナリティ

あなたらしさとは何ですか? 自分の考えていることと行動が一致していないことはありませんか? 本当は伝えたい気持ちがあるのにうまく言葉にできないことはありませんか? 自分の置かれている立場だったり、環境、人間関係、職場関係 様々な要因がそんなこ…

障害はどこにあるの?

全てのマークを意味を知っていますか? おはようございます。こんにちは。こんばんは。はじめまして。 今日もこのブログを読んでいただきありがとうございます。 今日ね…忘れ物してしまったんよ。やらかしたぁぁぁぁ 財布、、でも今の情報化社会、スマホがあ…

言葉のちから①

言葉にすることで傷つき傷つけ合うこともあるんだよね 小さい頃、僕は思ったことをそのまま口にしてしまっていた。 それが原因で周囲からの信頼を失くし、孤立していったんだ。 言葉の力を知ったのは高校生になってからだった。 それまで言葉がいかに力のあ…

ブログの在り方(1ヶ月の振り返り)

感謝です!!(*≧∀≦*) ブログを始めてちょうど今日で1ヶ月目になります。 ブログの読者様のお支えがあって1ヶ月で3000PVを達成しました。 一日平均で100名の方がブログに訪問してくださっていることになります。 やっぱり『不登校』というキーワードが集…

自分の守り方②

人は人の支えによって全力を出しきれる 自己肯定感の低い僕ですが、他人に認められた時、僕はとても嬉しくなるんだ。 承認欲求の強い僕です。 ネガティブに考えがちなんだよね。何事にも 最悪の事態を考えてしまいがちに僕はなってしまうんだ。 それは生まれ…

自分の守り方①

人と人によって僕は支えられている このブログでは僕は無防備な状態だ。 名前も晒しているし、症状も洗いざらい話してしまっている。 さて、転職活動している今、企業の採用担当者が僕のブログを見たらどう思うか 「不採用」ですよねぇぇぇぇ 守ってねぇじゃ…

精神障がいの壁③

社会の壁(目)はそんなに甘くなかった 社会人になってあらゆる壁にぶち当たってきた 最初は自分の障害を受け入れたくなくて必死にリーダーポジションのキャラクターを演じてきた。でも疲れてきて結局、その会社を辞めることにはなったんだけどね。 障害を個…

告白みたいなもんだなぁ

一言一句に思いを込めて ブログを読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます。 と、同時に誤字脱字が多くで本当にすみません。 言い訳をするとEvernoteというツールを使って投稿する前に3度か4度も見直ししているんです。でもねぇ、やっぱり…

優しさの裏返し

気持ちは連鎖する ちょっとした優しさで人は幸せになる。 優先席に座っている、杖をついたおばあちゃんを目にした女の子は席を自然と譲ってあげた。その光景を目にするだけで僕は平和な国に住んで居るんだなと感じる。ホッコリとした瞬間だった。 僕にはそう…

つながり

僕は過去を振り返ると人との繋がりに感謝したいと思う事がある。 その繋がりが社会への僕が歩み出す第一歩にさせてくれた事は言うまでもない。 まず最初に恵まれていたと感じたのは小学生の頃からだった 僕は不登校を経験したけれど、そんな中でも3人だけ 何…